連休があると子どもを連れてお出かけしてあげたいですよね!
でも、移動時間やお昼寝の兼ね合いでなかなか…という人必見!!
4kidsのさむママが、旅行の攻略法教えます!
みんなで楽しい思い出作りましょう!
旅行のハードルが下がるかも☆
朝から出発派?昼から出発派?
旅行に行くといえば、朝に出発することをイメージしますよね?
我が家も、子どもが2人くらいまでは朝に出発していました。←笑
早朝に出発できていれば、違うのかもしれないですが
子どもの準備やお泊り荷物の最終確認・さらに自分の準備をしていたら早朝になんか出られず。
渋滞に巻き込まれる時間に出発することも多々あり…
でも、到着までの朝の活動のゴールデン時間を車内でDVD見てつぶすのは勿体ないような…。
それに、宿泊施設のチェックイン時間が15時とか多いですよね。
そのため、昼寝の時間に合わせて出発するようになりました!
わが家は、朝は保育所に行って給食後にお迎えにしてました!!←めっちゃ助かる!
でも、私用での通園や早退は園によっては、嫌な顔をされるから気を付けて!笑
ありがたいことに、さむママkidsが通っている園は
習い事が保育時間に組まれているので欠席しないでほしい!という意向なので
有難く預けさせてもらってます☆
もちろん、行きたい場所がたくさんある場合は超早起きして早朝に出発して車内で寝てもらってます☆
移動時間は3時間までがおすすめ
3時間と言いましたが、2時間半くらいまでですかね????←おい。
車に乗って、秒で寝てくれるお子さんやロングスリーパーのお子さんは別かもしれませんが
車に乗ってしばらくはテンション高めで起きてる。からの、
昼寝なのでこれくらいが大人もストレスがなく車内にいられるのかなと☆
起きたら、車内でおやつタイムも取れば大丈夫ではないでしょうか。
ぼく、おかしメッチャすきーーー!!
ポテチたべたいよーーー!
んー…すーさんごめんよ( *´艸`)
車の中では、ラムネやグミなど食べ散らかさないものを選ぼう☆
スナック菓子は、ヤバいことになっちゃいますww
こんなテーブルを、さむママは車に常備しています!
(前席に取り付けるテーブルは、乳幼児には遠すぎて届かなくて( ;∀;))
旅行を予約しよう!
移動時間を考慮したうえで、旅行会社やサイトで予約をしましょう!!
子連れ旅行初心者は、子ども向けのホテルがおススメかもしれませんね。
子どもを連れての施設の移動や雨の時のことなどを考えるのは大変です!
そんなときは、以下の有無を確認しましょう☆
宿泊施設内の遊び場
子どもを何度も車に乗せたり降ろしたり…雨天時のことを考えたりするのは大変です( ;∀;)
なので、ホテルなどから出ずに遊べることを前提に考えておけば最悪の事態にも
子どもも退屈せずに過ごすことができます☆
特に、夏場だとプールがついていたり、ホテルにプライベートビーチがついていたり。本当に、着替えと荷物と移動が
一目瞭然なほど楽ちんです☆
あそべるホテルも好きやけど
でも、わたしコテージ泊が大好き!!
まわりに、公園があったりや魚釣りができるところが
たのしかったーーー☆←長女のホントの意見。
部屋風呂
いつもと違う生活リズムなので、小さい子どもを連れての旅行はなにがあるかわかりません。
眠くなったり疲れてくると、ご機嫌もななめになりがち…。
そのため、お部屋にお風呂がついていれば、ササっと入浴を済ませることが可能です!
あとは自由にねむっておくれ♡
さむママも、ご飯の時間がおしてしまったりしたときには、ちびーず2人は部屋風呂で済ませました!
そして、子どもを寝かしつけた後に、ゆっくり露天風呂にGO!!
露天風呂に入れてあげたかった場合は、翌朝にも入れるチャンスあるから大丈夫。
バスタオルなどのタオル類
ホテルや旅館には絶対についていますが、コテージやロッジに宿泊する場合は要チェックです!
ホテルや旅館じゃないと、タオルはついてないが基本だと思います。
タオル類が必要かどうかで荷物の量が全然違いますよ!
ホントに違います。帰ってからの洗濯の量もね…ww
離乳食
あるに越したことはありませんが、なかったらパウチを持参すればいいだけ☆
そんなにかさばらないし、持っていくのは許容範囲です☆
旅行会社で予約する際には、0歳児の子どもがいることを伝えて
予約した宿泊施設にベビー用品って何かありますか?って
尋ねてみてください☆
最近、担当してくださった方は自らホテル側に聞いてくださって
おむつ用バケツや食事のバイキング時にクーファン、部屋風呂に
ベビーチェアーをチェックインまでに用意してくれてました!
ごはんのとき、ママの抱っこ紐だとせまいし、
ときどき、ゴハンおちてくるでしゅ…
↑勝手な想像の心の声ww
予備の着替えに、オムツに…と旅行の荷物は多くなっちゃうので、宿泊施設にあるものを
確認して、不要な荷物を減らしていきましょうーー☆
出かけ先では、抱っこ紐での食事が基本だったので、
クーファンを置いてくださっていたことは本当に感動しました!!
もちろん席も、邪魔にならない一番端のテーブルで配慮が完璧でした♡
車で行く場合は、休憩を十分にとって
安全運転で行ってくださいね☆
素敵な旅行先、おすすめスポットお待ちしてます♡